The Get Program 2024 Part 2

フランスを旅立つ日の朝、クロワッサンとパンオショコラを名残惜しみながら朝食にいただき、モンペリエ空港で Kevin に別れを告げ、LCCでロンドン・ルートン空港へ向かいました。
ロンドン・ルートン空港へは2時間程で到着し、そこから車で20分程の街 Hitchin(ヒッチン)へ。

待ち合わせ場所にホストファミリーがそれぞれ迎えに来ていて、初めましての挨拶早々にケンブリッジへ急いで向かいます。向かった先はサッカー場 The Cledara Abbey Stadium。着いた初日の土曜日にしかサッカーの試合を観戦できないということで、急いでスタジアムへ向かいホストファミリーと一緒に総勢12名でサッカーを観戦しました。イギリスとは思えない日差しが強い日ではありましたが、みんなでサッカー観戦ができ、思いの外楽しめ、日本とは異なるライブ感も味わえました。観戦後はそれぞれのホストファミリー宅へ向かい、英語漬けのホームステイ生活がスタート。

翌日は日曜日ということもあり、特に予定を入れていなかった中、ホストファミリーがご自宅へアフタヌーンティーパーティに招待してくださいました。私たち以外にもご親戚の方、ご友人も集まって手作りのケーキでおもてなしを受けました。日本人が来ると聞きつけて、5分だけ日本語を勉強してきたというご夫妻がいて、「When do you use “お邪魔します”?」と質問を受け、短時間の日本語の勉強で中々興味深い言葉の選択に驚きましたが笑、みんなで大変楽しくお話しさせていただきました。子供達は庭にある大きなトランポリンで飛び回りながらも、ホストファミリーの子供達から「MA-U-SU」じゃなくて「mouth」と英語の発音を注意されながら、会話も弾んでいました。子供達がすぐに打ち解けて和やかにしている様子を伺え、私もホッと一安心でした。

イギリスでは、日中はロンドンやケンブリッジへ観光に出かけ、朝晩は各ホームステイ先で生活します。ホストファミリーと一緒に生活して食事を摂ったり、ゲームをしたり、毎日楽しくて仕方がない様子でした。

ロンドンでの観光先は、学生達のリクエストで、アーセナルスタジアム、ポートベロマーケット、タワーブリッジ、ビッグベン、バッキンガム宮殿、自然史博物館、スターバックス。偶然通り掛かったテートモダン美術館のミュージアムショップに立ち寄ったり、バンクシー作品が見れたりも。ケンブリッジでは、2階建てバスに乗って街を回り、カム川のパントツアーや美術館にも立ち寄りました。私は別行動で Becca が勤めるケンブリッジ大学出版のオフィス見学にも行きました。

今回のイギリスでのホストファミリーを見つけたり、観光の手配をしてくれた元イマジン語学スタジオの講師 Ed と Becca 夫妻、息子の Henry が常に同行してくれただけでなく、親戚の Edwin が日本語の勉強を大学でしているというので、わざわざ電車で4時間かけてマンチェスターから駆けつけて、ホストファミリー以外にもたくさんの英語話者に囲まれ英語漬けの毎日を過ごせました。語学留学の一番大事な環境は、日本語話者より英語話者の人数が多くなることが必須です。また老若男女問わず話すことも必要で、その恵まれた環境の中、学生達は英語でなんとか伝えようと頑張っていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、イギリスでの滞在も最終日を迎え、ロンドン・ヒースロー空港から香港空港経由で関西空港へ戻り、2週間の旅が終わりました。

長旅の疲れもまだ取れない中、学生達はプレゼン発表の準備にマンツーマンレッスン受講をすぐに再開。フランスとイギリスでそれぞれのプレゼンのテーマに合わせて調べたり現地でインタビューしてきた内容をまとめ、ポスターを制作し、スピーチの練習をしました。
スポンサーである親御さんの前で英語でそれぞれプレゼンを発表し、質問にも応え、語学研修の成果を発表する機会となりました。それぞれ興味に基づいて選択したテーマは「Succer」「School」「Café」でした。

このプログラム The Get Program のキャッチコピーは、「Get to know myself, Get to know Japan, Get to know foreign cultures, Get to know English, and Get to Go overseas!」を掲げています。学生達が今回のプログラムを通して、言葉だけに限らず異文化を理解し体験した経験を生かし、一人でも海外へ行くことに躊躇せず、さらに英語力を身に付けて、将来世界へ旅立ってもらえればと願います。